健康的に太る食事 女性向けふっくら太る方法

皮下脂肪を効率的につけるためにオススメの食べ物は?

  • 健康的に太るなら内臓脂肪ではなく皮下脂肪を増やすことが大切
  • 部分的に脂肪がつくような都合のよい食べ物はない
  • 食材は良質なたんぱく質とイソフラボンが含まれた大豆製品がオススメ
  • 皮下脂肪よりも内臓脂肪の方が優先的に消費されるので、しっかり食事+ちゃんと運動の組み合わせがいい

脂肪を効率的に増やすには何を食べればいいのでしょうか?

「脂肪を増やすんだから…肉の脂身をたくさん食べればいいんでしょ!!」

なんて考えちゃうかもしれませんが、ことはそう簡単ではありません。

 

実は脂肪には「内臓脂肪」と「皮下脂肪」の2種類が存在します。

その名前の通り、内臓脂肪は内臓の周辺に付く脂肪で、皮下脂肪は皮膚の下に付く脂肪のこと。

ふっくらとした体型になりたくて太ったとしても、内臓脂肪ばかりが増えてしまうと内臓を圧迫して成人病の原因にもなります。

 

理想的で美しく太るには、皮下脂肪を増やす必要があります。

 

効率的に皮下脂肪を増やすには、牛肉や豚肉を食べればいいのでしょうか?

やっぱり脂質をたくさん食べればいい?

それとも魚?野菜?

 

内臓脂肪を増やさずに皮下脂肪をつけるための方法や、オススメの食べ物を紹介します。

スポンサーリンク

美しく健康的に太るために皮下脂肪と内臓脂肪の違いを知ろう

脂肪は蓄えられる箇所によって2種類に分けられます。

内臓脂肪」と「皮下脂肪」です。

 

内臓脂肪はその名の通り”内臓の周りにつく脂肪”のこと。

主に小腸や大腸のまわりに多く蓄えられ、メタボリックシンドロームの原因にもなります。

中年男性特有のお腹だけがやたらと大きくなるタイプの肥満は、内臓脂肪が原因と考えられます。

別名「リンゴ型の肥満」なんて呼ばれることもあります。

お腹周りに脂肪がついた体型がリンゴに見えるからですね。

 

皮下脂肪は”皮膚の下に存在する脂肪”のことで、指でつまめる脂肪のことです。

外からの衝撃から身体を守ったり、体温を保持する機能を持っています。

内臓脂肪に比べて健康への悪影響があまりありません。

皮下脂肪は、主に二の腕や腰回りに蓄えられます。

下半身に皮下脂肪がつく女性に多い肥満は、そのシルエットから「洋ナシ型」と呼ばれたりします。

 

一般的に男性のほうが内臓脂肪をためやすく、女性のほうが皮下脂肪がつきやすいという傾向があります。

この理由は正確にはわかっていませんが、ホルモンが関係しているようです。

女性ホルモンが皮下脂肪を蓄える作用があり、女性でも加齢によって女性ホルモンの分泌が減ると、内臓脂肪がつきやすくなります。

 

内臓脂肪は内臓に負担をかけ、血糖値や血圧を上昇させてしまいます。

その結果、いろんな成人病の原因になる可能性があります。

 

それに比べて皮下脂肪は健康被害はあまり起こりません。

付けすぎると下半身太りの原因になりますが、ほどよい皮下脂肪は美しいスタイルにとって必要不可欠です。

 

では、皮下脂肪と内臓脂肪の違いをまとめてみましょう。

内臓脂肪

  • つきやすく、ダイエットすると減りやすい
  • 内臓の周りにつく脂肪。特におなか周りの内臓につきやすい
  • 血圧や血糖値を上げ、成人病の原因になる

皮下脂肪

  • ゆっくりと皮膚下に蓄えられ、ダイエットしても減りにくい
  • 皮膚の下に蓄えられる脂肪。特に下半身や二の腕に蓄えられやすい
  • 健康被害はあまりない

つまり健康的に太るには、男性にしろ女性にしろ、皮下脂肪をつけるのがおすすめです。

 

しっかりと皮下脂肪を蓄えれば、ちょっとくらい運動したり食べる量が減っても、内臓脂肪よりも減りづらいでしょう。

皮下脂肪を効率的につけるための食事

たくさん食べたい

男性であれ、女性であれ、健康的に太るためには、内臓脂肪ではなく皮下脂肪を増やすのがポイントです。

 

そのためには、女性ホルモンのエストロゲンが大切。

 

エストロゲンには皮下脂肪を蓄える作用があります。

食べ物で女性ホルモン・エストロゲンを増やすには、エストロゲンと似た働きをするイソフラボンを摂取するのがオススメです。

 

具体的には納豆や豆腐、きな粉などの大豆製品を食べるようにしましょう。

豆乳や油揚げ、味噌なんかにも含まれていますね。

 

イソフラボンは皮下脂肪を増やす効果以外にも、美肌効果・骨粗しょう症予防・動脈硬化を防ぐ・自律神経が安定する・髪を美しく保つ、など女性に嬉しい効果がたくさんです。

 

イソフラボンが多く含まれた大豆製品を食べることは、美しく太るための基本と言っていいでしょう。

 

もちろん男性で皮下脂肪を増やしたいとしても、やっぱりイソフラボンは大切です。

男性はもともと女性ホルモンの分泌が少ないので、皮下脂肪を増やすためにも積極的に大豆製品を食べましょう。

 

また、女性も成人して年齢を重ねるごとに、女性ホルモンの分泌は減り続けてしまいます。

おじさんのようにお腹周りの脂肪が気になる太り方をするのは、女性ホルモンの分泌が減っているのも一因でしょう。

積極的に大豆製品を食べて、ほどよい皮下脂肪の体型を目指しましょう。

 

大豆製品はイソフラボン以外にも、ビタミン・ミネラル・食物性たんぱく質を多く含んだ、皮下脂肪を増やすのにオススメの食品です。

炭水化物(糖質)も大事!!

イソフラボンを含んだ大豆製品がオススメですが、しっかりと体脂肪を付けるには炭水化物をたくさん食べるのもとっても大切です。

日本人ならやっぱりご飯ですね。

パンや麺類、甘いものにも糖質は含まれていますが、ビタミンやミネラルも豊富なご飯にはかないません。

 

なぜ、お肉の脂身やドレッシングなどの資質が多い食事よりも炭水化物が大事かというと…それはインスリンの働きが関係しています。

 

ご飯やパンなどの炭水化物抜を食べると、たんぱく質や脂質よりも素早く消化吸収され、血液中の糖分が上昇します。

すると、すい臓からインスリンが分泌され血糖値を正常値まで下げます。

 

ここがポイントです。

 

インスリンが血糖値を下げるのは、血液中の糖質を皮下脂肪に移動させ、カロリーを脂肪細胞の中にため込むから。

 

血液中の糖質を脂肪細胞に移動させるから、血糖値が下がるんですね。

だからこそ、ご飯が大事。

消化の良い炭水化物を食べると血糖値が急激に上昇し、インシュリンがたくさん分泌されます。

そのため、脂肪細胞に栄養が蓄えられやすくなります。

 

もしご飯などの主食がきらいで、肉や魚、野菜ばっかり食べていたとしたら、しっかりと太ることは難しいでしょう。

食べ物によって脂肪がつく場所は違う?

ドーナツを食べる男性

ネット上では「食べ物によって脂肪がつく部位が違う」という情報が散見されます。

もしこれが本当なら、皮下脂肪を増やす食べ物もあるってことになりますね。

 

参考までにその食べ物と、それに対応する部位を簡単に紹介します。

二の腕に脂肪がつく食べ物

  • 肉の脂身
  • 生クリーム
  • バター・アイスクリーム

お腹周りに脂肪がつく食べ物

  • 菓子パン
  • めん類
  • 納豆
  • カボチャ、さつまいも

背中に脂肪がつく食べ物

  • フライドポテト
  • ポテトチップス
  • コロッケ
  • 天ぷら

お尻に脂肪がつく食べ物

  • ドーナツ
  • 野菜炒め
  • アイスコーヒー
  • ヨーグルト

足に脂肪がつく食べ物

  • 洋菓子
  • すき焼き・角煮

この情報について、なんらかの実験や研究があったのかを調べてみたのですが、何も見つかりませんでした。

おそらくこの情報はまったくのデタラメである可能性が高いでしょう。

 

人間のエネルギー源であるカロリーは、3大栄養素から摂取します。

  • 炭水化物 1g=4kcal
  • たんぱく質 1g=4kcal
  • 脂質 1g=9kcal

それぞれ構成は違えど、同じように消化器官で分解され、それぞれに活用されます。そうして余剰分は脂肪細胞に蓄えられます。

たんぱく質から摂取したカロリーと、脂質から摂取したカロリーで、蓄えられる脂肪細胞の場所に違いがあるかというと、そんなことはありません。

もちろん、洋菓子から摂取したカロリーも、アイスクリームから摂取したカロリーも、同じカロリーです。

余ったカロリーは身体全体の脂肪細胞に蓄えられます。

 

例えばよくランニングする方は、足に脂肪がつきづらくなる、観たいに運動の習慣によっては蓄えられる場所に違いが出るかもしれませんが、少なくとも食べ物で特定の部位の脂肪細胞を増やすことはできないでしょう。

皮下脂肪を増やす食事まとめ

皮下脂肪を増やすためには、大豆製品と炭水化物の摂取がオススメです。

納豆とご飯の組み合わせなんかは、特によいのではないでしょうか。

 

ただし、基本的に摂取カロリーは消費カロリーより多くなければいけません。余分なカロリーが脂肪として蓄えられるわけですから。

ただ大豆製品やご飯だけを食べればいいというわけではなく、炭水化物・脂質・たんぱく質・ビタミンにミネラルなど、すべての栄養素をバランスよく食べるのが大切ですね。

皮下脂肪を増やす食事のポイント

①植物性たんぱく質やイソフラボンを多く含む大豆製品を食べる

②すぐにエネルギーとして吸収される炭水化物を積極的に食べる。

炭水化物を食べ過ぎると健康に悪い!

なんて意見もありますが、炭水化物をとらないと短命になるという研究結果もあります。

適度に炭水化物を食べるのは、健康を維持するのにとても大切です。

 

大豆製品に炭水化物…

つまりご飯に納豆、そして味噌汁!

そんな和風でヘルシーな朝食が、実は皮下脂肪を増やす近道なんですね。

 

食べ物によって脂肪がつく場所に違いが出るわけはないので、いろんな食べ物をまんべんなく食べるのが大切。

当然、たくさん食べれば皮下脂肪と同時に内臓脂肪も増えていきます。

ですが、内臓脂肪は運動などによって優先的に消費されるので、ちゃんと運動を心がけるのが大切です。

そうすれば皮下脂肪だけを残して内臓脂肪だけ減らすことができるでしょう。

☆サプリメントも有効活用しよう

皮下脂肪を蓄えるのにオススメの食品は大豆製品です。

ですが、大豆製品をあまり食べないとか、栄養バランスが崩れがちということであれば、太るサプリメントを補助的に利用するのもオススメです。

サプリメントであれば、様々な栄養素がまとめて摂取できるので、皮下脂肪を増やす助けになるでしょう。

≫太るサプリメント・ランキングはこちら

-健康的に太る食事, 女性向けふっくら太る方法